・いらすとやってどんなサイト?
・イラストが有料になるのは1サイトで21素材それとも1記事で21素材?
この記事を読めば上記の疑問を解決します

いらすとやは昔からあるフリー素材サイトですね
あなたも一度はいらすとや素材を見たことがあると思います。
今回はいらすとやでイラスト素材を利用する際の注意点を紹介していきます。
本記事を読めば、心配することなく「いらすとや」を利用することができるので、最後まで読んでみてください。
・いらすとやとは?
・いらすとやの注意点
いらすとやの基本情報

「いらすとや」は個人利用、商用利用を問わずに無料で使用することができるフリーイラスト素材サイトです。
ダウンロードしたイラストは加工することもできます
また、「いらすとや」を利用した物をアップロードする際のクレジットも不要です。


いらすとやは、人間や自然物そのほかにもさまざまなイラストがたくさん登録されており、今も新しいイラストが投稿されています。
「イメージと合うイラストが見つからない」という人は、いらすとやにアクセスしてみてください。
詳しい説明は引用した以下の『ウィキペディア』に記載されているので、読んでみてください。
いらすとやは、イラストレーター・みふねたかしが運営する、無料イラストを提供するサイト
イラストは個人、法人、商用、非商用を問わず無償で使用できるが、著作権は放棄しておらず使用方法には制限があるので注意が必要である。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』いらすとや
いらすとやの注意点!!

ここまでは「いらすとや」のメリットばかりを紹介してきましたが、デメリットもあります。
詳しくはいらすとやの「よくあるご質問」に書かれています。
一般的な企業のホームページや情報をまとめたサイトのように制作後に大きな変化のないサイトについては1サイトにつき20点までとなっております。
商用のサイトであっても、宣伝以外のユーザーにとって有益なオリジナルのコンテンツが追加され続けるサイトの場合は、1記事ごとに20点までご利用いただけます。ただし無料で閲覧できるオープンなサイトに限ります。
かんたんに要約すると更新があまりされないサイトは1サイトにつき20点まで
ブログなどのオープンサイト(誰でも見れる)は1記事に20作品までしか使えない
それ以上使ってしまうと、お金が掛かってしまいます。
例えば、ブログで1記事に21個の素材を使った場合
21×1000(税)=21000
超過した分ではなく、使用したイラストの合計点数となります。
いらすとやを利用する時は、忘れずにいましょう。
まとめ:いらすとやの使いすぎにはご注意を!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は、「いらすとや」について紹介してきました。
フリー素材に困ったら、利用してみてください。