こんにちは、ふろうとです。@hurouto
あなたはストレスを感じていますか?
大学生はコロナの影響で外出できず、いろんなストレスも感じているでしょう。
そんな中、自宅でオンライン授業。
自分の部屋は100%リラックスできる心のオアシスだった、その部屋で毎日授業。どうですか?


本記事では、元引きこもりで引きこもりのプロである自分がオススメする。
オンライン授業の毎日が少しでも快適に過ごせる物を紹介します。
タブレット
あなたは何のデバイスでオンライン授業を受けていますか?
ほとんどの学生がノートパソコンで受講しているでしょう。
ノートパソコンを使ってて、画面小さいと感じませんか?
資料が見にくいと感じませんか?
そんな時、1台タブレットがあればそんな悩みをたちまちに解決することができます。
ノートパソコンより一回り小さいですが、スマートフォンよりも画面が大きく、画面が大きい分一度に得られる情報量も多めです。
配布資料をタブレット見て、受講すれば、ノートパソコン上で資料展開する必要がなくなり、効率的に勉強することができます。
また、授業に飽きてしまったときは動画なども安心して見れるため、ストレス軽減に役立ちます。

ブックスタンド
画面を見る
↓
先生の話を聞く
↓
ノートの板書orワードなどの入力
↓
教科書を開きながら見る
オンライン授業では上記の作業を同時に行いながら受講しています。
大変ですよねw
特に「教科書を開きながら見る」これって一番めんどくさい作業なんです。
普通の授業なら、問題はありません。
ですが、オンラインだとパソコンを置く、板書をするスペースなどもあるため教科書がジャマになりがちです。
そんなとき、ブックスタンドがあれば効率的に勉強することができます。
本を置き

設置します

楽に固定でき、場所も取られないので授業に集中できます。
値段も1000円~1500円とお手頃な値段で入手できます。
教科書がジャマと感じる人は、是非購入を検討してみてください。
観葉植物
授業 課題 授業 課題 毎日がこの繰り返し。
こんな生活していたら、ストレスが溜まりに溜まり心が疲れてしまいますよね。
そんな時は、部屋に植物を置いてみませんか?
観葉植物の緑色にはリラックス効果があります。緑色は目の疲れを癒し、森林浴効果があることが論文でも紹介されています。
家で「ずっーーと」授業と課題の連続で外に出ることもできない。
そんなときは手軽に手に入る観葉植物で癒されてませんか?
詳しく知りたい方は「観葉植物 効果」で検索してみてください。

ホワイトボード
「あ、今日補講だったの忘れてた!!」
「今日の補講って何限目だっけ?」
「今日の補講ってLIVEだっけビデオだっけ?」

こんな経験してませんか?
大量の課題に追われ、補講の日程を忘れてしまった 経験あなたはありませんか?
私も何回かやってしまいました(笑)
しかし、ホワイトボードを買ってからは一切忘れることなく補講に出席できています。
実際に文字に書いて、いつも目に入る所にホワイトボードを置いておくと絶対に忘れることはありません!!
「出席日数が危うい」
「テストがヤバイ」
そんな人は一度試してみてください。
100円ショップなどに売っていますので。
まとめ
以上が、元引きこもりが選んだオンライン授業を快適になる物4選でした。
普通な物もあったと思いますが、観葉植物は私が引きこもりだった中学生の経験があって選びました。
引きこもっているとネガティブな気持ちになっていきます。
外界「野外」の物が部屋にあると「自分は1人じゃない」と感じ、心が癒されます。
もし、「ストレスを感じる」「心が疲れた」と感じたならば自然物と触れ合ってみてください。
気分が変わります。