
いつもふろうと部を見てくれて、ありがとうございます
この記事ではふろうと部の運営者である「ふろうと」がどんな人物か、経歴や趣味などの自己紹介をさせてもらいます
目次
ふろうとのプロフィール
● 名前:ふろうと(@hurouto)
● 性別:男性
● 年齢:20歳(2020年現在)
● 出身:千葉県(在住)
● 職業:大学生
● 趣味:アニメ、読書、海外ドラマ、ぶらり旅
● その他:中学校3年間はほとんど不登校で引きこもり
基本データこんなもので、不登校以外はどこにでもいる大学生です
投稿している記事は不登校のメンタルや引きこもりがおすすめ趣味、引きこもりのままで稼ぐ方法などを投稿しています
経歴(2013~2020)
2013 中学入学(半年で不登校)
2014 2年生(週2~4で不登校)
2015 3年生(親の一言で復帰、塾に通う)
2016 高校入学(なんとか公立高校に合格)
2017 2年生(奨学金の為、勉学、良い生徒を演じる)
2018 3年生(自分〔頭〕に自信がなく、まあまあの大学へ)
2019 大学入学(給付型奨学金のためGDPを上げる)
2020 2年生7月(このままだとまともな職に就けないと考え、趣味と実益でブログ開始)
これが私の中学入学から大学2年生の7年間です(笑)
中学生編(2013~2016)
中学の不登校の原因も「いじめ」とかではなく、ただ単に私が不甲斐ないだけでした
小さい頃からもともとメンタルが弱く、少しの失敗でも人一倍凹んでました
そのせいでいろんなことが重なり、不登校になってしまいました
不登校の経験や、凹んだ時のメンタルの回復方法など、私の体験を元にした記事も当ブログ【ふろうと部】で発信していきます!!
そんな不登校生活も中学3年生の時、親に言われた一言で登校するようになり、2年の遅れを取り戻すため塾に通いました
その後なんとか公立高校に合格することができました
高校生編(2016~2019)
不登校だった私も高校は普通に通うことができました
1年生の頃から大学には行きたいと考えおり、給付型奨学金を受けるため、いい成績を取り、良い生徒を演じていました
3年生の進路を決める際、自分の力(勉学)が不安になり、さらに不登校だった自分に自信がなく持てなくなり軽い鬱になってしまいました
こんな自分が普通の方法で大学に行けるだろうかと悩み、素行と成績がよく先生にも好印象だったこともあり、指定校推薦で大学へ行きました
元不登校のわりにはまともな経歴だと思います(笑)
ふろうと部について

ブログを始めた理由
このブログを始めた理由は2つあります
1つ目はこのまま大学を卒業してもいい職につけないと考え、実績作りと収入元を確保するという理由です
今の時代、会社だけに頼っていられません。収入元が1つだけだとそれがなくなった時、収入が0になってしまいます。そこで新たな収入源をつくる為ブログを始めました
それに、私の在籍している大学はそこまでランクが高くなく、このまま卒業してもブラック企業に入るのがオチです
そこで実績作りと収入元を兼ねてブログを始めました
2つ目はただ単に【働きたくない】という幼い時から夢だからです
「何言ってんだ!!」と思われたかもしれません
しかし、通勤する会社員の顔を見ていると(辛そうな顔)(目に精機がない)などとても生きているように見えません
そんなの緩やかな死と同じです!!
私はそんなふうになりたくない
だから、ブログという生き方を選びました
発信内容
当ブログ【ふろうと部】は「元不登校」「元引きこもり」でもブログという媒体を利用して生きていくことを発信していくブログです
● ブログ
● ライフ
● 体験談
● 学生生活
現在は上記のカテゴリーをメインに情報を発信しています
そのほかにも日常生活などで役立つ情報も発信していきます
カテゴリーの詳しい内容については当ブログのサイトマップに書いてあるので、是非見てください
ブログ意外の発信媒体について

ブログ意外の発信媒体は、SNSを運用しており、TwitterとPinterestがメインで運用しており、Instagramは更新しておりません
Twitterは毎日更新しており、日々の成果、SNSやブログの考え方などを発信しています。
リプには必ず返信するので気軽に送ってください!!
最後に

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!!
今後もブログやSNSを更新していきます
このブログで少しでも人の役に立つような記事を書いていきたいと思っているので応援よろしくおねがいします